Author Archive
MFクラウドを活用した給与計算
MFクラウド給与を活用した給与計算サービスを提供しております。給与計算は自社で行いたいけれど、毎年変わる保険料率、残業時間の計算、日割り計算等、本当に合っているかどうか、不安というお客様のお悩みを解決いたします。
お客様の計算したクラウド上のデータを弊所担当者が、チェックいたします。正確な給与計算は、会社と従業員との信頼関係を結ぶ大切なお仕事です。
経営者様が一人で給与計算されている、給与計算担当者が定着しない、給与計算は面倒と感じているというお客様は、是非、一度ご相談ください。
皆様の負担が軽くなる、経営者としての仕事に専念できる、そのような環境づくりのお手伝いをいたします。
ご相談はこちらへ→http://win-syarousi.com/お問い合わせ/
5月28日 立教大学と豊島いい会社づくり推進会主催のシンポジウムのお知らせ
平成28年5月28日 立教大学大学院ビジネスデザイン科と一般社団法人豊島いい会社づくり推進会主催の経営体験セミナー&シンポジウムを開催します。(弊所加藤が司会をいたします。)
日本で一番大切にしたい会社大賞 審査委員特別賞を受賞された 株式会社さくら住宅の代表取締役二宮様に講演を頂きます。ご興味のある方は、ぜひご参加くださいませ。
外国人スタッフ向け労務管理を支援します!
介護施設で勤務する外国人スタッフ向けの労務管理は万全でしょうか?
日本人でも難解な内容の就業規則や雇用契約書、社内ルール・・・
外国人スタッフにとっては尚更です。
これから外国人スタッフ導入を考えている事業所様へご提案します。
キャリアアップ助成金なども活用した外国人雇用の労務管理支援を始めました。
お問い合わせはこちらから http://win-syarousi.com/お問い合わせ/
平成27年6月11日セミナーのお知らせ
6月11日(木)、株式会社プロフィット様主催の労働保険年度更新と算定基礎のセミナーを開催します。会計事務所職員の方や初めて総務を担当するスタッフの方向けに、演習問題付きで保険料計算の基礎から学ぶことができます。最新の法改正情報や調査対応もお伝えします。
詳細、お申し込みはコチラから→http://www.profit21.co.jp/seminar0611.html
HOPE100セミナーのご紹介
昨年3月にHOPE100にてチャリティーセミナーをしました。
その時からのご縁です。
6月8日にチャリティーセミナーが開催されますので、ご紹介させていただきます。
福島県浪江町で見た「命」にまつわるお話
ご興味のある方はこちらから→www.hope100.jp
セミナー開催のお知らせ
演習を通じて学ぶ労働保険年度更新と社会保険算定基礎届作成の実務
そろそろお手元に労働局から労働保険料申告書が届いている頃でしょうか。
今年も労働保険の年度更新と社会保険の算定の時期が近づいてきました。
初めて担当する方はもちろん、改めて基礎から確認したいという方向けの
年度更新と算定の実践講座を株式会社プロフィット様主催で開催します。
詳細は下記URLからご確認いただき、お申し込みください。
平成25年6月13日(木)
場所: (株)プロフィットセミナー室
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-5-3 エルグビル2F
時間: 14時~17時(開場13:30)
詳細とお申し込みはこちらから→seminar0613.html
月刊ベストファームで紹介していただきました
開業当初からお付き合いさせていただいている、ベストファーム様の月刊誌
月刊ベストファームで、相続・介護に強みを持つ事業所として紹介して頂きました。
介護事業所向けの労務管理はもちろん、助成金を活用したセミナーなども承っております。
コラム:平成24年度の助成金のご案内
平成24年度の助成金の概要は厚生労働省のホームページから確認できます。
今年度の助成金は、比較的受給額の高かった採用関係の助成金がなくなり、雇用調整助成金関係も随分と厳しくなりました。
今年の助成金のキーポイントは次の4点です。
①環境・健康分野への創業・異業種進出を考えている方(サラリーマンからの起業ももちろんです)
②介護業界の労働環境の改善や雇用管理の制度導入を考えている方
③従業員の教育訓練に力を入れたい方
④障がい者の雇用を検討されている方
御社が上記のいずれかに当てはまるようでしたら、検討可能な助成金がございます。
WIN社会保険労務士事務所では、メールにて助成金の無料診断を致します。
コラム:わかりやすくつたえること
コラム:精神障害の労災請求が増えています
平成23年度の「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」についてまとめたものが厚生労働省から発表されました。精神障害に関する請求件数は1,272件で、3年連続過去最高の件数になっています。また、支給決定件数も325件で過去最高でした。
請求件数が多い業界は、請求件数、支給決定件数ともに、「製造業」(216件、59件)、「卸売業・小売業」(215件、41件)、「医療,福祉」(173件、39件)の順になっています。
ちなみに、医療業界の職種別では看護師、保健師の方、福祉業界では福祉専門職の方からの請求が一番多くなっています。心の余裕をもって患者様や利用者様と接することが理想のお仕事ですが、現実は現場の業務と事務作業等に追われて、ご自身の心のゆとりを失われてしまっている様子が見てとれます。
年齢別では、請求件数、支給決定件数ともに「30~39歳」(420件、112件)、「40~49歳」(365件、71件)、「20~29歳」(247件、69件)の順です。
そして、出来事別の支給決定件数は、「仕事内容・仕事量の(大きな)変化を生じさせる出来事があった」(52件)、「悲惨な事故や災害の体験、目撃をした」(48件)、「(ひどい)嫌がらせ、いじめ、又は暴行を受けた」(40件)の順となっています。
従業員のメンタルヘルス対策は取り組んでいますか?
心の病は何と言っても予防が肝心です。「ケ・チ・ナ・ノ・ミ・ヤ」こうしたサインを見逃さないため、従業員の話をよく聞き、「心の病」が発症する前に、事前に対応することが重要になります。
ケ・・・欠勤、無断欠勤をする(日ごろから欠勤の多い方は別ですが・・・)
チ・・・遅刻、早退をする(欠勤同様、日ごろから多い方は別ですが・・・)
ナ・・・泣き言を言う
ノ・・・能率が落ちる
ミ・・・ミスが増える
ヤ・・・辞めたいと言う
→従業員のメンタルヘルス対策、メンタルヘルス対応型規定に関するご相談はこちらへ
« Older Entries